タグ:くじゅう連山
-
動画 合頭山 九重連山 空撮 大分県玖珠郡九重町 20170421
九重連山(くじゅうれんざん)の牧ノ戸登山口から合頭山(ごうとうさん)を撮影した動画です。 合頭山は、牧ノ戸登山口のレストハウスから西の方向にあり、標高は1384m。 牧ノ戸登山口からやまなみハイウェイを阿蘇方面へ少し進ん…詳細を見る -
動画 黒岩山 九重連山 空撮 大分県玖珠郡九重町 20170421
九重連山(くじゅうれんざん)の牧ノ戸登山口から黒岩山を撮影した動画です。 黒岩山は、牧ノ戸登山口のレストハウスから北西の方向にあり、標高は1502.8m。 約30ほどで山頂まで登れ、火山地帯の風景を360度見渡せます。 …詳細を見る -
動画 阿蘇大観峰 から臨む くじゅう連山 久住/九重 20170422
九州の観光名所、阿蘇大観峰から臨むくじゅう連山(久住/九重)の動画です。 朝焼けの中、朝霧をまとって浮かび上がるくじゅう連山の姿はとても神秘的。 撮影場所の、阿蘇の北側にある観光名所「大観峰」には、早朝の朝日に浮かぶくじ…詳細を見る -
【 春の観光 】春の くじゅう連山 ドローン空撮 4K写真 20170403 Vol.4
雪解けし、暖かい春を迎えたくじゅう連山(久住/九重)は、旅行や観光、登山客で賑わいます。 写真右手の大船山には、登山口まで運行するバスも有り、ミヤマキリシマの咲くシーズンの人気の山です。 ふもとには、ホテルやレストランも…詳細を見る -
【 春の観光 】春の くじゅう高原 ドローン空撮 4K写真 20170403 Vol.4
4月になり、春の行楽シーズンに入ったくじゅう高原(久住/九重)の写真です。 Vol.4では、緑の牧草地と、阿蘇くじゅう国立公園の産山村方向にひろがる広大な草原を見ることができます。 高原の空気と、緑の草原の景色が爽快なく…詳細を見る -
【 春の観光 】くじゅう連山 ドローン空撮 4K写真 20170403 Vol.3
阿蘇くじゅう国立公園(久住/九重)の、「くじゅう連山(九重連山)」をドローンで撮影した4K写真です。 Vol.3は、くじゅう連山と、豊後牛を育てる牧草地の写真です。 ぜひ、ごらんください。 ↓クリックで画像を拡大できま…詳細を見る -
【 春の観光 】くじゅう連山 ドローン空撮 4K写真 20170403 Vol.2
春が訪れた、九州の人気の観光スポット、阿蘇くじゅう国立公園(久住/九重)の、「くじゅう連山(九重連山)」をドローンで撮影した4K写真です。 Vol.2は、雲一つない青空を背にしたくじゅう連山と、裾野に広がる森と高原の写真…詳細を見る -
【 春の観光 】春の くじゅう高原 南登山口 ドローン空撮 4K写真 20170403 Vol.3
春の、新緑と、澄んだ空気が心地良い、阿蘇くじゅう国立公園(久住/九重)のくじゅう高原(久住/九重)と、くじゅう連山(九重連山)をドローンで空撮した4K写真です。 Vol.3では、くじゅう山の「南登山口」周辺の風景が映って…詳細を見る -
【 春の観光 】くじゅう連山 ドローン空撮 4K写真 20170403 Vol.1
春が訪れた、九州の人気の観光スポット、阿蘇くじゅう国立公園(久住/九重)の、「くじゅう連山(九重連山)」をドローンで撮影した4K写真です。 Vol.1は、空撮直前、離陸前の写真となります。 九州の本島で一番高い久住山をは…詳細を見る -
春の くじゅう高原 豊後牛を育てる 緑の牧草地 ドローン空撮 4K写真 20170403 Vol.2
春の、新緑と、澄んだ空気が心地良い、くじゅう高原(久住/九重)に広がる緑の牧草地をドローンで空撮した4K写真です。 内閣総理大臣賞や農林水産大臣賞を受賞し、日本歴代第2位の種牛を産出してきた大分のブランド和牛「豊後牛」。…詳細を見る