タグ:くじゅう連山
-
くじゅう山開きが行われる 久住山 まで125分大曲登山口 三俣山 星生山 沓掛山 九重連山 空撮(4K) 写真 Vol.12
くじゅう連山の、三俣山(みまたやま・写真左)、星生山(ほっしょうさん・写真中央)、沓掛山(くつかけやま・写真右)を撮影した写真です。 大曲登山口 写真下から三俣山のほうに走る道は、くじゅう連山の西側を縦断する「やまなみ…詳細を見る -
くじゅう山開きが開催される久住山 九重連山 空撮(4K) 写真 Vol.11 20170421
2017年6月4日(日曜日)に「第65回 くじゅう山開き」が開催される久住山と、牧ノ戸登山口、沓掛山、星生山を撮影した写真です。 ミヤマキリシマの咲く頃に行われる くじゅう山開き 6月は、くじゅう連山(九重連山)にミヤ…詳細を見る -
くじゅう花公園 ローズガーデン 彩りの丘 四季彩の丘 そよ風の丘 ドローン撮影(4K) 写真 20170511 久住/九重
阿蘇くじゅう国立公園の「くじゅう連山」のふもとにある観光名所「くじゅう花公園」の「ローズガーデン」、「彩りの丘」、「四季彩の丘」、「そよ風の丘」を空撮した写真です。 春から秋を通じて約500種300万本の花々が咲き誇る…詳細を見る -
くじゅう花公園 高原の彩り ローズガーデン 子ども広場 ドローン撮影(4K) 写真 20170511 久住/九重
くじゅう高原(久住高原)にある、「くじゅう花公園」の東側の花畑を撮影した写真です。 リビングストーンデイジーとバラの花の咲く 花畑エリア 写真に写る花畑エリアには、「高原の彩り(写真奥)」と名前のつけられた、カラフルで…詳細を見る -
くじゅう花公園 南登山口 くじゅう連山 ドローン撮影(4K) 写真 20170511 久住/九重
くじゅう花公園「みはらしの丘」上空から、くじゅう連山を撮影した写真です。 くじゅう花公園の「みはらしの丘」には、ネモフィラ・シレネ・ディモルフォセカ・ナデシコ・ギリアなどが咲く「春彩の畑」。 くじゅう連山のふもとには、…詳細を見る -
第65回くじゅう山開き 開催 臨時シャトルバスが運行 玖珠郡九重町
2017年6月4日(日曜日)に「第65回 くじゅう山開き」が開催されます。 久住山頂で午前10時から登山者の安全祈願、午前10時30分頃から「記念ペナント」の配布。 当日は、長者原から牧の戸峠間でシャトルバスが運行するそ…詳細を見る -
赤川登山口からの くじゅう連山 ドローン撮影(4K) 動画 20170511 Drone video of Kuju mountain range
赤川登山口から「くじゅう連山(久住/九重)」を撮影した動画です。 日本の名峰 久住山の真下 アクセスしやすい登山口 赤川登山道は、日本の名峰の一つとして知られる「久住山(標高1,786.6m)」へ直接登ることができる…詳細を見る -
くじゅう高原 ドローン撮影(4K写真) 20170511 九州大学農学部附属農場
阿蘇くじゅう国立公園「くじゅう連山(久住/九重)」のふもとに広がるくじゅう高原を撮影した写真です。 全国に出荷される 豊後牛の仔牛 広大な高原地帯には、幾つもの牧草地があり、大分のブランド和牛の豊後牛の飼育が盛ん…詳細を見る -
三俣山 星生山 沓掛山 九重連山 空撮(4K) Vol.10 大分県玖珠郡九重町 20170421
九重連山(くじゅうれんざん)の三俣山(みまたやま)、星生山(ほっしょうさん)、沓掛山(くつかけやま)を中心に撮影した写真です。 写真左の山頂が三つ又に分かれているのが三俣山(標高1744.67m 最高峰の本峰)。 写真右…詳細を見る -
くじゅう連山 赤川登山口 動画 感動の絶景 久住山山頂まで直行 駐車場50台 赤川温泉側 久住/九重
くじゅう連山(久住/九重)の登山口の一つ、赤川登山口の動画です。 赤川登山道は、日本の名峰の一つとして知られる「久住山(標高1,786.6m)」へ登れる登山道。日帰りで登ることができます。山頂からの風景は、感動必至…詳細を見る